保育園
保育園とは
保育園は、保護者の労働や疾病などの理由により、家庭において必要な保育を受けることが難しい子どもを、保護者に代わって保育することを目的とする児童福祉施設です。
保育園入園の基準
入園するには、次のいずれかに該当していることが必要となります。
①就労
保護者及び同居の親族が1ヶ月あたり64時間(概ね実労働時間が1日4時間以上の日が週4日以上の就労)以上働いている(フルタイム、パートタイム、夜間、居宅内労働など)ことを常態としている。
②妊娠、出産
妊娠中であるか産後間がない。(出産予定日前後8週間)
③保護者の疾病、障がい
保護者が病気や負傷をしている、精神または身体に障がいを有している。
④同居家族の介護・看護
同居または長期入院をしている親族を常時介護または看護している。
⑤災害復旧
震災、風水害、火災その他災害の復旧に当たっている。
⑥求職活動
起業の準備を含む求職活動(入所月を含む3ヶ月)を断続的に行っている。
⑦就学
学校基本法に定める各種学校(職業訓練校等における職業訓練を含む)その他これらに準ずる教育施設に在学している。
⑧虐待やDVのおそれ
虐待やDVのおそれがあり、公的機関からの通知等がある場合。
⑨育児休業中の既に保育している子どもの継続利用
育児休業取得中に、既に保育園を利用している子どもがいて、継続利用が必要であると認められる場合。
⑩その他
上記に類する状態として市が認める場合。
入園申込み(認定こども園、地域型保育施設を含む)
保育園の入園は、年度当初(4月)入園と途中入所(5月~3月)入園の2通りがあります。
(1)年度当初(4月)の入園を希望される方
・申込期間 毎年10月頃(詳細については、9月頃にお知らせ版・ホームページ等でご案内します。)
・申込先 こども課(保健福祉センター内)で受付をします。
・提出書類 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書、保育利用希望申込書、
保育を必要とする状況を証明する書類(就労証明書等)
提出された書類を審査し、市において利用調整(※)を行います。1月下旬頃、「入所承諾通知」又は「入所不承諾通」を送付します。(認定こども園・、地域型保育施設に内定となった場合には、市からは「利用調整結果通知」を送付します。その後、認定こども園、地域型保育施設より入園決定通知が送付されます。)
入園を承諾された方は、2月中に各園による保護者説明会が実施されますので、お子さんを連れてご出席ください。
※ 利用調整とは
父母の就労等の状況を具体的に分類し児童の保育を必要とする程度を指数化した保育利用基準に基づき、保育を希望する保護者(父母)の就労等を指数化して保育を利用できる優先順位を決定します。
(2)年度途中(5月~翌年3月)の入所を希望される方
入所は毎月1日からとなります。入所を希望する月の前々月の15日までに提出書類を揃えてお申込ください。
・申込先 こども課(保健福祉センター内)で受付をします。
・提出書類 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書、保育利用希望申込書、保育を必要とする状況を証明する書類(就労証明書等)
◎平成30年度
H30設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書記入例 H30保育利用希望申込書記入例
◎平成31年度
H31入園案内 H31施設情報 [709KB pdfファイル]
H31施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書記入例 H31保育利用希望申込書記入例
保育料
保育料は、下記保育園利用者負担額基準表より算定します。4~8月分までは、前年度市民税所得割額により階層を認定し、9月~翌年3月分までは、当該年度市民税所得割額により階層認定を行います。
H30保育施設保育料徴収基準表 [138KB pdfファイル]
公立保育園
にこにこ保育園
定 員
141名(5ヶ月から就学前)
保育時間
・平日 午前7時15分から午後7時まで
・土曜 午前7時15分から午後5時30分まで
住 所
那須烏山市岩子152番地1
0287-88-5252
子育て支援センターきらきら
住 所
那須烏山市岩子152番地1
0287-88-5151
七合保育園
定 員
60名(8ヶ月から就学前)
保育時間
・平日 午前7時30分から午後6時30分まで
・土曜 午前7時30分から午後5時30分まで
住 所
0287-82-2709 那須烏山市大桶870番地
すくすく保育園
定 員
100名(5ヶ月から就学前)
保育時間
・平日 午前7時15分から午後7時まで
・土曜 午前7時15分から午後5時30分まで
住 所
那須烏山市野上703番地
0287-82-2359
私立保育園
烏山保育園
定 員
130名(2ヶ月から就学前)
保育時間
・平日 午前7時15分から午後7時15分まで
・土曜 午前7時30分から午後5時30分まで
住 所
那須烏山市中央2丁目3番25号
0287-82-3372 URL:http://www.karaho.net/
認定こども園
烏山みどり幼稚園(平成27年度からみどちゃん保育園は烏山みどり幼稚園と一本化しました。)
定 員
保育部分 90名(8ヶ月から就学前)
保育時間
・平日 午前7時30分から午後7時まで
・土曜 午前7時30分から午後4時30分まで
住 所
那須烏山市金井1丁目5番16号
0287-84-2707 URL:http://karasuyamamidori.jp/
烏山聖マリア幼稚園(平成29年度から幼稚園から幼保連携型認定こども園に移行しました。)
定 員
保育園部分 39名(8ヶ月から就学前)
保育時間
・平日 午前7時30分から午後6時30分まで
・土曜 午前7時30分から午後4時30分まで
住 所
那須烏山市南1丁目9番19号
0287-82-3357 URL:http://www.catholic-gakuen.ed.jp/maria/
地域型保育(事業所内保育B型)
にじいろ保育園
定 員
10名(3ヶ月から2歳児)
保育時間
・平日 午前6時30分から午後6時15分まで
・土曜 午前6時30分から午後6時15分まで
住 所
那須烏山市滝田1772番地1
0287-82-7376
URL:https://keiaikai-nasukarasuyama.com/facilities/nijiiro.html
地域型保育(小規模保育A型)
ゆうゆうランド那須烏山園
定 員
12名(5ヶ月から2歳児)
保育時間
・平日 午前7時15分から午後7時15分まで
・土曜 午前7時15分から午後7時15分まで
住 所
那須烏山市南大和久473番地24
0287-83-8600
キッズランドあさひ
定 員
12名(2ヶ月から2歳児)
保育時間
・平日 午前7時15分から午後7時15分まで
・土曜 午前7時15分から午後6時15分まで
住 所
那須烏山市宮原452
0287-82-7333
