栃木県山地災害危険地区マップ
栃木県では、普段からの災害時への備えや避難行動等に役立てていただくため、山地災害危険地区の情報をお知らせしています。
山地災害危険地区とは、山地災害によって、公共施設や人家などに被害を与えるおそれのある地区です。地形地質等が一定の基準以上の地区を調査把握しています。(注意:過去に災害が発生した地区を示すものではありません。)
種類は「山腹崩壊危険地区」「崩壊土砂流出危険地区」「地すべり危険地区」の3つに区分され、それぞれ災害の起こり方に特徴があります。
また、山地災害が起こる前には、普段は起こらない現象が起こる事があります。特に注意すべき8つの危険信号を参考にしてください。
問合
県北環境森林事務所 (担当課:森づくり第二課)電話0287-28-9071

登録日: 2015年3月4日 /
更新日: 2018年11月20日