高齢者用肺炎球菌予防ワクチン接種費用の一部を助成します
対象
那須烏山市に住所を有する次のいずれかに該当し、今まで助成を受けていない方です。
- 接種する年度の年度末に65歳以上となる方
- 60歳以上65歳未満の心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能において障がいを有する方(身体障害者手帳1級相当か医師の診断書が必要です)
※年齢基準日は令和3年3月31日
助成金額
4,000円
※助成金額を超えた分は自己負担になります。
※1人1回限りの助成です。
接種券申請窓口
接種券を発行しますので、事前に健康福祉課(保健福祉センター)または市民課(烏山庁舎)で予防接種の申請をした後、医療機関にて接種してください。
高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種申込書 [38KB docファイル]
〔申請に必要なもの〕
①印かん(スタンプ式以外のもの)
②健康保険証
- 接種券の申請後、かかりつけ医等に予約し接種ください。(有効期限の切れた接種券は使用できません。改めて申請ください)
- 市外医療機関で接種する人は、事前に下記まで問い合わせください。
- 定期外接種者で市外医療機関で予防接種を受けた場合、助成金の申請は、接種日から1か月以内に「領収書、印かん、予診票、振込先口座番号等が分かるもの」を上記窓口へ持参し、申請ください。
注意事項
- 申請時に受け取る「高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種を受ける方へ」をよく読んでから接種してください。
- 医療機関によって在庫状況は異なりますので、必ず事前に確認してください。

登録日: 2014年9月29日 /
更新日: 2020年3月31日