子育て・健康・福祉

新型コロナウイルス感染症自宅療養者等支援事業

支援事業パンフレット第6版

支援制度について

那須烏山市では、新型コロナウイルス感染症に感染された市民の中で、症状が軽快していない、一人暮らしの方や、ご家族や同居の方も感染され、どなたも外出できない方に対して、日用品の提供の支援を行っております。
対象となられる方で、支援をご希望の場合は、相談窓口までご連絡ください。

支援の対象となられる方

自宅療養されている方で以下に該当される方。ただし、近日中に入院・入所予定の方、ご親戚やご友人に買い物をお願いできる方、通信販売等で日用品の購入が可能な方は除きます。

  • 症状が軽快していない一人暮らしの方
  • 同居する全員が症状が軽快していない世帯の方
  • 症状が軽快していない陽性者以外の方も、小さいお子様や高齢の方のためが買い物等に行くことができない世帯の方

※症状軽快:解熱剤を服用していない状態で解熱しており、呼吸器症状が改善傾向である方。
※令和4年9月7日から、陽性者の方でも以下のいずれかに該当される方は、外出時や人と接する際に必ずマスクを着用するなど自主的な感染予防行動を徹底することを前提に、食料品等の買い出しなど必要最小限の外出を行うことが可能となりました。
 ・有症状の場合で症状軽快後から24時間経過後の方
 ・無症状の方

支援の申し込み先(受付時間:平日午前9時から午後5時まで)

  • 0287-83-8805

支援制度に関するお問い合わせ先(支援の申し込み先ではありませんのでご注意ください)

  • 総務課危機管理グループ 0287-83-1117

関連リンク

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課 危機管理グループ です。

烏山庁舎2階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

電話番号:0287-83-1117 ファクス番号:0287-84-3788

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る