妊娠・出産
母子健康手帳等の交付・妊産婦医療費助成制度
母子健康手帳の交付
母子健康手帳は、妊娠から出産、そして育児期間中と、お母さんとお子さんの健康状態や健診結果、
予防接種の記録をする大切な手帳です。
医師や助産師の診察を受け、妊娠が分かったら「妊娠届出書」を提出してください。
【届出に必要なもの】
・妊娠届出書(病院で発行されたもの)
・個人番号がわかるもの
・写真付き本人確認書類(運転免許証等)
妊産婦一般健康診査・新生児聴覚検査受診表の交付
母子健康手帳と一緒に交付します。
産前14回、産後2回の妊産婦一般健康診査と、出産後の新生児聴覚検査の受診票を交付し、
費用の一部を補助します。母子の健康のためにも必ず受診しましょう。
- 里帰り出産等の方へ
里帰り出産等のため県外で健康診査及び新生児聴覚検査を受けた場合は、
一旦、医療機関で料金を支払い、その後申請すれば助成を受けることができます。
【申請に必要なもの】
・健診結果が記入された受診票
・上記受診にかかった費用の領収書(原本)
・振込口座の通帳(妊産婦医療費の登録口座に振り込み希望の場合は不要)
・印鑑
- 転入された妊婦の方へ
転入された方は、前市町村で交付された受診票をお持ちください。
本市の受診票と交換します。
- 転出する妊婦の方へ
転出される方は、転出するその日から本市の受診票が使えなくなります。
転出先の市町村で手続きしてください。
妊産婦医療費助成制度
母子健康手帳の交付を受けた方が、病気やケガで健康保険が適用となる診療を受けた場合に、
支払った医療費の一部を助成します。
市が助成する際に、医療機関ごと(薬局以外)に入院・外来別で月額500円を申請額から控除します。
なお、健康保険適用外(自費診療)、入院時食事療養費は助成対象外です。
妊産婦 医療費助成制度チラシ(令和) [PDF形式/363.3KB]
<受給資格者証の交付>
【申請に必要なもの】
・妊婦さんの健康保険証
・通帳
※氏名、住所、健康保険に変更があった場合には、変更届が必要です。
妊産婦医療費受給資格内容変更届(+記載例) [PDF形式/171.22KB]
<申請書の提出>
医療機関で保険診察を受けたら、窓口で医療費の自己負担分をお支払いください。
その後、こども課窓口備付の申請書に、「受給資格者証」から必要な情報を記入し、
保険点数の記載された医療費領収書を添付し、提出してください。
【申請に必要なもの】
・妊産婦医療費助成申請書(妊産婦医療費助成申請書(令和) [PDF形式/553.33KB])
・医療費領収書(原本)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども課です。
保健福祉センター 〒321-0526 栃木県那須烏山市田野倉85-1
電話番号:0287-88-7116 ファクス番号:0287-88-6069
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年9月2日
- 印刷する
© NASUKARASUYAMA CITY CHILD CARE SUPPORT.