MENU

那須烏山市 こども課、学校教育課
(こども課)
〒321-0526
那須烏山市田野倉85-1
保健福祉センター内
【電話番号】 0287-88-7116
【ファックス】 0287-88-6069
(学校教育課)
〒321-0595
那須烏山市大金240
南那須庁舎内
【電話番号】 0287-88-6222
【ファックス】 0287-88-2027
このページの先頭に戻る

子育て交流広場

  1. ホーム
  2. 子育て支援
  3. 子育て交流広場
  4. 子育て支援センターきらきら

子育て支援センターきらきら

★令和7年4月1日(火)より、「那須烏山市立なすからこども園の2階」に移動し、新たにスタートしました。

    

 未就園児(0~3歳児)親子向けのコンパクトなお部屋と、子育て支援センター専用のお庭があります。

 子どもたちが自由に遊んだり、保護者同市の交流の場を提供するとともに、子育て相談や制作などの遊びの援助、子育て情報の提供をしています。

 0歳のお子さんから、職員やおうちの方と一緒に安心して遊べます。お気軽にお越しください。

 なすからこども園2 駐車場入口

 子育て支援センター園庭 子育て支援センター入口

 玄関からの様子 子育て支援センターの様子2 子育て支援センター授乳室

 

場所

那須烏山市立なすからこども園2階(那須烏山市東原50番地)

利用できる人

未就学児親子

利用方法

★利用前に電話で連絡をお願いします。

子育て支援センターきらきら 電話0287-88-2131(なすからこども園)

<お部屋までの入り方>

(1)駐車場は、なすからこども園東側駐車場をご利用ください。

(2)園舎東側の玄関(兼職員用玄関)のインターホンを押し、「子育て支援センター利用」と「保護者のお名前」を伝えてください。職員が開錠します。

(3)玄関から靴を脱いでお入りください。

(4)右手のベビーゲートを開けて、階段で2階へ上がってください。

(5)階段を上がって正面が支援センターになります。※2階にもベビーゲートがあります。それぞれ忘れずに閉めてください。

利用時間

月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)

午前:9時~12時

午後:13時~16時

注意事項

・発熱(37.5℃以上)・鼻水・せきなどの症状がある方は、ご利用をご遠慮ください。

・利用する際には、手指消毒をお願いします。

・室内外での食事はご遠慮ください。(※水分補給のための飲料は可)

・室内での写真や動画は、周囲の保護者の方に同意を得てから撮影してください。

・室外、戸外での写真や動画は、ご遠慮願います。(こども園児の個人情報保護のため)

 〇行事

 ※募集、詳細は、市の広報お知らせ版(毎月1日・15日発行)などに掲載します。

 ※各月の行事は「きらきらだより」を確認ください。

    5月きらきらだより [PDF形式/385.04KB] なすからこども園 園舎図 [PDF形式/58.92KB]    4月きらきらだより [PDF形式/1.07MB]

 〇お誕生日カード作り

 〇きらきら子育て講座

 〇なすからこども園行事への参加

 〇子育て相談(毎月1回) 

 〇おおきくなったね(身長と体重の計測) 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども課 子育て支援センターきらきらです。

市立なすからこども園内 〒321-0517 栃木県那須烏山市東原50

電話番号:0287-88-2131 ファクス番号:0287-88-0166

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る