こどもの健診・予防接種等
- ホーム
- 子育て支援
- こどもの健診・予防接種等
- 【新規】1か月児健康診査費用の一部助成
【新規】1か月児健康診査費用の一部助成
1か月児健康診査
1か月児健診は、生後1か月のお子さまの発育・発達・栄養状況等を確認し、病気等の早期発見・治療につながる大切な健診です。
対象者
本市に住所を有する乳児の保護者(健診日時点)
助成期間
令和6年4月1日健診分から
助成額
上限 5,000円
※上限額を超えた額は自己負担となります。
受診方法
⑴医療機関に予約をする。
⑵「1か月児健康診査受診票」に必要事項を記入し、母子健康手帳・受診票等を持参し、医療機関に
て健診を受ける。
⑶医療機関が定める額から助成額を差し引いた額で請求されますので、差額(自己負担)をお支払い
ください。
※上限額に満たない場合は、窓口での自己負担はありません。
償還払い(助成申請)の手続き
里帰り等で県外の医療機関にて健診を受けた場合は、健診時に全額自己負担いただき、下記のとおりこども課窓口にてお手続きください。
●申請期間
健診日から6か月以内
●申請場所
こども課(那須烏山市田野倉85-1 保健福祉センター)
●持参するもの
⑴領収書 原本(1か月児健診と記載のあるもの)
⑵受診券(受診結果の記載されたもの)
⑶母子健康手帳
⑷保護者名義の通帳
⑸印鑑
※申請書は助成申請時に記入していただきます。
注意事項
健診後、母子健康手帳に健診結果が記載されているか御確認ください。
記載がない場合は、実施した医療機関にて記入いただくようお願いいたします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども課 支援政策グループです。
保健福祉センター 〒321-0526 栃木県那須烏山市田野倉85-1
電話番号:0287-88-7116 ファクス番号:0287-88-6069
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年3月1日
- 印刷する
© NASUKARASUYAMA CITY CHILD CARE SUPPORT.