考古資料

土師器(はじき)

土師器

カテゴリ 考古資料
時 代 奈良~平安時代
分 類

形 態
説 明

左:曲畑遺跡出土、右:長者ヶ平官衙遺跡出土

野焼きで焼かれた赤褐色の素焼きのやきもの。

写真左は甕(かめ)で、かまどなどで鍋として使用された。

右は坏(つき)と呼ばれる小さな器。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化財グループです。

南那須庁舎2階 〒321-0595 栃木県那須烏山市大金240

電話番号:0287-88-6223 ファクス番号:0287-88-2027

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?