MENU

那須烏山市 こども課、学校教育課
(こども課)
〒321-0526
那須烏山市田野倉85-1
保健福祉センター内
【電話番号】 0287-88-7116
【ファックス】 0287-88-6069
(学校教育課)
〒321-0595
那須烏山市大金240
南那須庁舎内
【電話番号】 0287-88-6222
【ファックス】 0287-88-2027
このページの先頭に戻る

妊娠・出産

  1. ホーム
  2. 子育て支援
  3. 妊娠・出産
  4. 妊娠したら
  5. 妊婦のための支援給付事業

妊婦のための支援給付事業

 すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産や子育てができるよう、妊娠期から出産・子育て期まで一貫して身近で相談に応じながら、必要な支援につなぐ伴走型相談支援に取り組んでいます。

 この相談支援と合わせて、出産や子育てに関連する用品等の購入費用・子育て支援サービス利用料に対して、保護者の経済的負担を軽減することを目的に、次の給付事業を実施しています。

給付内容・給付対象者

妊婦のための支援給付金(1回目)

・妊婦1人あたり50,000円

・那須烏山市に住所がある妊婦の方に対し、妊娠届出時に給付金の申請を案内します。

妊婦のための支援給付金(2回目)

・胎児1人あたり50,000円

・那須烏山市に住所がある妊娠32週以降の妊婦の方または産婦の方に対し、給付金の申請を案内します。

 

申請方法

 『妊婦のための支援給付金(1回目)』『妊婦のための支援給付金(2回目)』ともに、それぞれ面談時にお渡しする申請書を、こども課へご提出ください。

 ご提出にあたり、振込先となる金融機関等の口座情報が記載された書類(通帳の写し等)を添付してください。

※妊婦のための支援給付金(1回目)は、妊娠届出の後、流産・死産された方も対象となります。

 

「振込詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!

 ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のために手数料等の振込を求めることは、絶対にありません。

 ご自宅や職場に、国県や市町村の職員等をかたる不審電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署にご連絡ください。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども課です。

保健福祉センター 〒321-0526 栃木県那須烏山市田野倉85-1

電話番号:0287-88-7116 ファクス番号:0287-88-6069

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る