1. ホーム
  2. まちづくり・観光・産業
  3. 商工業
  4. 【8月15日~9月22日開設】つかってみよう!「デジタルわくわく商品券」スマートフォン操作サポート窓口

まちづくり・観光・産業

【8月15日~9月22日開設】つかってみよう!「デジタルわくわく商品券」スマートフォン操作サポート窓口

※このページでは、「デジタルわくわく商品券の操作サポート窓口」をご案内します。
わくわく商品券については、こちらをご確認ください。

※8月26日(烏山地区)、8月27日(南那須地区)に開設されますPayPay社員による操作支援窓口とは異なります。
操作支援窓口については、こちらをご確認ください。

 

「デジタルわくわく商品券」スマートフォン操作サポート窓口

那須烏山商工会では、PayPayアプリを用いた「デジタルわくわく商品券」の申し込みにあたり、スマートフォンの操作が不慣れな方のために、市内事業者による相談窓口を開設します。ご希望の方は、必ず電話でご予約ください。

  • スマートフォンの操作に不安がある人向けの窓口です。「デジタルわくわく商品券」を申し込むにあたり、全員が相談する必要はありません。
  • 内容によっては、電話相談のみも可能です。

受付期間

令和7年8月15日(金曜日)~令和7年9月22日(月曜日) 平日午前9時~午後5時

場所

株式会社 きずなサービスセンター
住所:那須烏山市金井2-2-11  電話:0287-82-8242

対象

市に住所を有する18歳以上の人

持ち物

スマートフォン、マイナンバーカード等本人確認書類

  • マイナンバーカードの「署名用電子証明書暗証番号」が必要です。
  • マイナンバーカードの「署名用電子証明書暗証番号」の再設定が必要となる場合があります。

 

わくわく商品券全般についての問い合わせ先

那須烏山商工会

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは商工観光課 商工振興グループです。

烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

電話番号:0287-83-1115 ファクス番号:0287-83-1142

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る