幼稚園・保育園
幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)
入園申し込み及び支給認定手続き(幼稚園・認定こども園(幼稚園部分))
- 希望する施設(幼稚園・認定こども園)に直接入園願書等を提出します。
- 各施設にて面談を行います。
- 入園内定が決定した場合は、内定施設を通して、施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書を市に提出します。
(市外の施設型幼稚園又は認定こども園(幼稚園部分)の場合は、市に直接支給認定申請書を提出する場合もあります。) - 内定施設を通して、市より「子どものための教育・保育支給認定証」を交付します。
※詳細については、入園希望幼稚園にご確認ください。
保育料
市内幼稚園及び認定こども園(幼稚園部分)の保育料は、令和元(2019)年10月から開始された幼児教育・保育の無償化により無料です。
幼稚園とは
小学校以降の教育の基礎をつくるための幼児期の教育を行う学校です。
公立幼稚園
つくし幼稚園 (令和7年3月31日閉園)
開園時間
平日 午前9時から午後2時まで
対象年齢
3歳から小学校入学まで
学年
幼稚園の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
住所
那須烏山市東原50
0287-88-2131
学期
- 第1学期 4月1日から7月31日まで
- 第2学期 8月1日から12月31日まで
- 第3学期 1月1日から3月31日まで
休業日
- 土曜日・日曜日及び祝日
- 夏季休業日 7月21日から8月31日までの42日間
- 冬季休業日 12月26日から翌年1月7日までの13日間
- 年度末及び年度始休業日 3月25日から4月7日までの14日間
預かり保育
幼稚園型預り保育を実施しています。利用したときは、保育料のほかに下記の保育料を月単位で納入いただきます。
区分 | 保育料 | 限度額 | ||
---|---|---|---|---|
午後2時からの預かり保育 | 日額400円 | 5,000円 | ||
午後2時までの預かり保育 | 夏季休業日 | 7月21日から7月31日まで | 日額500円 | 2,500円 |
8月1日から8月31日まで |
6,000円 | |||
冬季休業日 |
12月26日から12月28日まで |
1,500円 | ||
1月4日から1月7日まで | 1,500円 | |||
年度末及び年度始休業日 | 3月25日から3月31日まで | 2,000円 | ||
4月1日から4月7日まで | 2,000円 |
令和6年度園児募集
受付期間及び受付時間
10月2日(月)~10月16日(月) 午前10時~午後5時
受付方法
入園希望児童を連れて、下記書類をつくし幼稚園に提出ください。(提出の際に、面接を行います。)
入園申込時提出書類
- 入園願書 [WORD形式/21.11KB]
- 調査票 [WORD形式/40KB]
- お子様の生活状況調査 [WORD形式/19.1KB]
- 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書 [EXCEL形式/52.81KB]
- 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(1号用記入例) [PDF形式/424.53KB]
- 入園希望児童の住民票抄本1通(烏山庁舎又は南那須庁舎市民課窓口で交付(有料))
認定こども園とは
幼稚園と保育園の機能を備え、子育て支援機能を総合的に提供する施設です。
公立認定こども園
なすからこども園 (令和7年4月1日開園)
開園時間
平日 午前9時から午後2時まで
対象年齢
3歳から小学校入学まで
学年
幼稚園の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
住所
那須烏山市東原50
0287-88-2131
学期
- 第1学期 4月1日から7月31日まで
- 第2学期 8月1日から12月31日まで
- 第3学期 1月1日から3月31日まで
休業日
- 土曜日・日曜日及び祝日
- 夏季休業日 7月21日から8月31日までの42日間
- 冬季休業日 12月26日から翌年1月7日までの13日間
- 年度末及び年度始休業日 3月25日から4月7日までの14日間
預かり保育
幼稚園型預り保育を実施しています。利用したときは、保育料のほかに下記の保育料を月単位で納入いただきます。
区分 | 保育料 | 限度額 | ||
---|---|---|---|---|
午後2時からの預かり保育 | 日額400円 | 5,000円 | ||
午後2時までの預かり保育 |
夏季休業日 | 7月21日から7月31日まで | 日額500円 | 2,500円 |
8月1日から8月31日まで |
6,000円 | |||
冬季休業日 |
12月26日から12月28日まで |
1,500円 | ||
1月4日から1月7日まで | 1,500円 | |||
年度末及び年度始休業日 | 3月25日から3月31日まで | 2,000円 | ||
4月1日から4月7日まで | 2,000円 |
令和7年度4月入園受付期間及び受付時間
- 受付期間:10月2日(水)~10月18日(金) ※10月15日(火)は運動会振替休日のため除く。 ※土・日曜日及び祝日を除く。
- 受付時間:午前10時~午後4時
※受付期間以外での受付は、つくし幼稚園(なすからこども園)にご相談ください。(土・日曜日及び祝日を除く。)
受付方法
入園希望児童を連れて、下記書類をつくし幼稚園(なすからこども園)に提出ください。(提出の際に、面接を行います。)
また、願書提出の際は、マイナンバーカードを確認させていただきますのでご持参ください。
入園申込時提出書類
- 入園願書 [WORD形式/30KB]
- 調査書 [WORD形式/29.5KB]
- お子様の生活状況調査[WORD形式/17.77KB]
- 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書 [EXCEL形式/52.81KB]
- 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(1号用記入例) [PDF形式/424.53KB]
私立認定こども園
烏山みどり幼稚園
開園時間(幼稚園部分)
平日 午前10時から午後2時まで(預かり保育の延長あり(有料))
対象年齢(幼稚園部分)
満3歳から小学校入学まで
利用定員(幼稚園部分)
35人(満3歳児~5歳児)
住所
那須烏山市金井1丁目5番16号
0287-82-3089
URL:http://karasuyamamidori.jp/
烏山聖マリア幼稚園
開園時間(幼稚園部分)
平日 午前10時から午後2時まで(預かり保育の延長あり(有料))
対象年齢(幼稚園部分)
満3歳から小学校入学まで
利用定員(幼稚園部分)
30人(満3歳児~5歳児)
住所
那須烏山市南1丁目9番19号
0287-82-3357
URL:http://www.catholic-gakuen.ed.jp/maria/
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども課 保育グループ です。
保健福祉センター 〒321-0526 栃木県那須烏山市田野倉85-1
電話番号:0287-88-7116 ファクス番号:0287-88-6069
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年9月13日
- 印刷する
© NASUKARASUYAMA CITY CHILD CARE SUPPORT.