公民館施設、運動施設の予約、使用方法
このページで使用のご案内をする施設は、公民館施設とB&G海洋センターを除く運動施設です。
公民館施設、運動施設の予約、使用の流れ
運動施設使用料について
2ヶ月分の使用料を施設ごとに支払い
緑地運動公園、烏山運動公園 → 偶数月に請求
それ以外の施設 → 奇数月に請求
※それ以外の施設:烏山野球場、愛宕台運動場、大桶運動公園、南那須運動場、南那須弓道場、いきいき交流館、スポーツ健康館
那須烏山市武道館、野上体育館、向田体育館、七合体育館
学校体育館(境小学校、烏山小学校、七合小学校、荒川小学校、江川小学校、烏山中学校、南那須中学校)
施設使用に必要な申請
公民館施設、運動施設の使用が初めての人は、利用者登録が必要です。
施設を使用するには、その都度、申請書を提出して使用申請をします。一度の申請で、最大1ヶ月分を申請できます。提出した申請内容が許可されると、本予約の状態になります。また、申請書を提出する前であっても、電話、またはWEBシステム「公共施設案内・予約システム」によって仮予約ができます。
施設使用が許可されてから実際に使用するまで
施設使用料の額、支払時期は、施設によって異なります。公民館施設は1申請ごとに、運動施設は2ヶ月分まとめて施設ごとに支払していただきます(緑地運動公園、烏山運動公園→偶数月に請求 それ以外の施設→奇数月)。
使用当日の施設の開閉方法も、施設によって異なります。施設の管理人や受託業者、職員が開閉するか、使用者が鍵を借用して自身で開閉するか、または開館時間帯は常に開放しているか、いずれかの方法を採っています。
利用者登録をするには?
生涯学習課に「利用者登録申請書」を提出してください。
注意点
- 「公民館」「運動施設」「学校施設」の施設区分ごとに申請が必要です。
- 一個人、一団体につき施設区分ごと1登録のみとなります。利用者登録を重複して行うことはできません。
- 利用者IDは登録された本人のみが利用できるものです。他人が利用することはできません。
- 登録したパスワードは、他人に知られることのないように注意してください。
- 登録内容に変更があった場合には、速やかに生涯学習課までご連絡ください。
施設予約をするには?
生涯学習課に「各種施設使用申請書」を提出してください。(ファックス可)
使用月3か月前の月の初日から先着順で予約を受付けています。なお、施設使用において、市の行事等が優先されることがありますのでご了承ください。
仮予約の方法
電話、WEBシステム、そのほか生涯学習課への連絡
本予約の方法
窓口、郵送、ファックス等による各種施設使用申請書の提出
予約受付期間
公民館施設 使用月3か月前の月の初日午前8時30分~使用日の3日前
運動施設 使用月3か月前の月の初日午前8時30分~使用日の3日前
WEBシステムからの予約は、いずれの施設も使用月3か月前の月の初日の正午から開始します。
※「使用月3か月前の月の初日」とは
例:使用希望日が7月の場合、4月1日午前8時30分から予約できます。
予約を変更、キャンセルするには?
予約の変更やキャンセルをする場合は、生涯学習課までご連絡ください。WEBシステムからの取消も可能ですが、仮予約に限ります。
なお、使用日の3日前を過ぎたキャンセル及び未連絡での不使用については、使用料が発生します。
また、天候等により施設を使用しなかった場合は、速やかに生涯学習課までご連絡ください。この場合には、使用料は発生しません。
※「使用日の3日前」 とは
例:4月7日の予約は、3日前の4月4日までの連絡は使用料なしでキャンセルできます。 4月5日以降のキャンセルは使用料が発生します。
使用料の額と支払方法は?
施設使用料一覧 [PDF形式/86.07KB]
公民館施設
申請が許可された際に、申請分の使用料の納付書をお渡しします。許可から2週間以内に、市役所会計課または指定の金融機関で納付してください。 納付後に使用者都合でキャンセルする場合には、使用料をお返しすることはできません。
運動施設
2ヶ月分の使用料を「緑地運動公園、烏山運動公園は偶数月、それ以外の施設は奇数月」に個人及び団体(連絡者)へ納付書を送付します。市役所会計課または指定の金融機関で納付してください。
※システム上で表示する各施設の使用料金は、概算の場合がありますので、使用料金の詳細につきましては生涯学習課までお問合せください。
それ以外の施設:烏山野球場、愛宕台運動場、大桶運動公園、南那須運動場、南那須弓道場、いきいき交流館、スポーツ健康館
那須烏山市武道館、野上体育館、向田体育館、七合体育館
学校体育館(境小学校、烏山小学校、七合小学校、荒川小学校、江川小学校、烏山中学校、南那須中学校)
施設の開閉は?
鍵等を生涯学習課で借用する施設
公民館:七合公民館、南那須公民館(使用日時によって不要)
烏山運動公園:テニスコート、多目的競技場ナイター設備(コイン、鍵)、テニスコートナイター設備(コイン、鍵)
緑地運動公園:野球場、テニスコート、多目的競技場ナイター設備、テニスコートナイター設備
体育館:野上、向田、七合
学校体育館:烏山小、七合小、烏山中、江川小
その他運動施設:愛宕台運動場、スポーツ健康館、烏山野球場、いきいき交流館、南那須弓道場、烏山弓道場、烏山武道館、那須烏山市武道館
鍵を管理人宅で借用する施設
学校体育館:荒川小学校体育館、南那須中学校体育館
管理人、受託業者が施設の開閉を行う施設
公民館:烏山公民館、境公民館、烏山南公民館、
南那須公民館(平日午前8時30分~午後5時15分のみ玄関開放)
境小学校体育館
鍵等の借用が必要な施設を使用する場合は、使用日前の平日に生涯学習課へ取りに来てください。
業務時間:平日午前8時30分~午後5時15分 南那須庁舎(那須烏山市大金240)2階生涯学習課
注意事項
【施設利用について】
- 開始時間及び終了時間の厳守してください。終了時間は退出の時間です。終了時間までに片付け、清掃、戸締り等を終わらせてください。
- 全館禁煙、飲食厳禁です。学校開放施設は、施設内だけでなく敷地内が禁煙です。喫煙が発覚した場合は該当する施設は全団体使用禁止になります。
- 使用日誌の記入(日誌のある施設のみ)
- ゴミの持ち帰り
- 電気の点灯・消灯並びに点検・清掃(トイレ及びグランド整備を含む)
- 施設の破損等については、生涯学習課へご連絡ください。なお、消耗や老朽を原因とするものでない破損等の修理代は、使用者に弁償していただきます。学校開放施設使用団体は、学校へもご連絡ください。
- 貴重品の取扱には十分注意してください。
- 学校開放施設については、フットサルの使用を禁止します。
- ダンスでの体育館使用時には、必ずヒールカバーの着用をお願いします。
【システムについて】
- システム画面内にある「元の画面に戻る」などのボタンをクリックして目的の画面に移動してください。ブラウザの「戻る」「進む」機能を使用すると、画面が固まったり、エラー画面が表示されたりします。その場合は再びメニュー画面から操作しなおしてください。
- システムをお気に入り登録する場合はシステム画面の右上にある「お気に入り」ボタンをクリックして登録してください。ブラウザの「お気に入り」は使用しないでください。
- コートが2面ある体育館を全面予約する場合は、必ず「全面」を選択し予約してください。片面ずつ予約すると使用料が通常の倍で表示されます。
- 携帯電話、スマートフォンによるアクセスは、利用に応じて通信料がかかりますのでご了承ください。
- 烏山弓道場及び南那須弓道場は、システムからの予約はできません。予約する場合は生涯学習課あてご連絡ください。
- ページを正しく表示させるためには、InternetExplorer6.0 Pack3以降の環境が必要となります。
◇烏山運動公園
◇烏山野球場
◇大桶運動公園
◇緑地運動公園野球場
◇南那須運動場
以上5箇所は、ドクターヘリの離着陸場として指定されています。
つきましては、消防ドクターヘリ離着陸のため施設使用を中断していただくことがあります。
消防署員の指示に従い、速やかな移動をお願いします。
人命に関わることですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
関連ファイルダウンロード
- 施設使用料一覧PDF形式/83.44KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
南那須庁舎2階 〒321-0595 栃木県那須烏山市大金240
電話番号:0287-88-6223 ファクス番号:0287-88-2027
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年9月4日
- 印刷する