子宮頸がん個別(医療機関)検診のお知らせ
令和7年度より対象者を拡大し、検診方法をより精度の高い細胞診+HPV検査併用検診としました。ぜひ受診ください。
子宮頸がん検診受診者の方へ
※子宮頸がん検診を個別(医療機関)検診で受診した場合、集団健診では受診できません。
対象者
〇20歳~69歳の女性(年齢基準日:令和8年3月31日)
検診受診期間
〇5月1日~12月31日 ※各医療機関の診療日に限ります
検診実施医療機関
医療機関名 | 住 所 | 電話番号 |
国際医療福祉大学塩谷病院 | 矢板市富田77 | 0287-44-1155 |
きうち産婦人科医院 | 矢板市富田548-1 | 0287-43-5600 |
黒須病院 | さくら市氏家2650 | 028-682-8811 |
さくら産院 | さくら市氏家2190-5 | 028-682-3000 |
森島医院 | さくら市櫻野1308 | 028-682-2116 |
飯塚医院 | 那珂川町馬頭484-3 | 0287-92-2034 |
検診料金
〇2,000円(税込) 検診受診時に医療機関へお支払いください。
申込期間及び方法
〇申込期間:4月1日~11月末 ※検査票郵送の関係で、11月末までといたします。
〇電話または、記録票送付フォームから健康福祉課健康増進グループへお申し込みください(子宮頸がん検診記録票を送付します)。その後、医療機関へ予約して受診してください。
※検診当日は、子宮頸がん検診記録表(3枚複写)、マイナ保険証(健康保険証)、検診料金を忘れずにお持ちください。また、各医療機関により持ち物が違う場合がございますので、予約の際にご確認ください。
検診結果の見方について
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康福祉課 健康増進グループです。
保健福祉センター 〒321-0526 栃木県那須烏山市田野倉85-1
電話番号:0287-88-7115 ファクス番号:0287-88-6069
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年3月11日
- 印刷する