スポーツ

令和6年度 第19回那須烏山市駅伝競走大会

大会の様子を一部紹介します。

1

2

3

4

5

7

6

 

 

 大会コースや出場資格等をリニューアルして、JR烏山線アキュム導入10周年記念大会として開催します。自治会からの地域チームの他、多くの事業所や一般参加チームを大募集しています!

募集期間を12月16日(月)まで延長しました。奮ってのご参加お待ちしております!

R7駅伝大会チラシ [PDF形式/1.33MB]

開催日時

令和7年1月19日(日)午前10時スタート ※雨天決行(雪等による中止の際は、順延無し)

  • 開会式は、午前9時20分から烏山駅前ひろばで実施予定。
  • 閉会式は、保健福祉センター駐車場で実施し、表彰式を行う。

開催場所

烏山駅前スタート → 大金駅前ゴール

コース・区間

・1区間  烏山駅 ~ 大日光・エンジニアリング  1.9km
・2区間  大日光・エンジニアリング ~ 龍門の滝 1.7km
・3区間  龍門の滝 ~ 矢崎部品入口       2.9km
・4区間  矢崎部品入口 ~ 熊田交差点      2.3km
・5区間  熊田交差点 ~ にこにこ保育園     2.4km
・6区間  にこにこ保育園 ~ 保健福祉センター  1.5km
・7区間  保健福祉センター ~ 大金駅      2.2km  

       合計7区間 14.9km

 那須烏山市駅伝大会コース図[PDF形式/225KB]

参加費

無料

出場資格

  • 自治会、事業所・学校、一般の区分で構成されるチームとする。
  • 1チームに監督を置き、大会事務局との連絡調整役を兼ねる。
  • 1チーム選手7名とし、年齢および性別の制限は設けない。ただし、小学生は、2.0km未満の区間に限定する。
  • 選手に欠員が生じた際、補欠登録者が参加することができる。なお、補欠登録者数の上限は設けない。(同一の所属先から複数チームが出場する場合は、補欠者を兼ねることを認める。)
  • 次の出場区分を満たさなさい者が1人以上含まれる場合は、そのチームをオープン参加とする。
  • オープン参加のチームは、チーム順位を付けない。また、出場チーム交付金を交付しない。

(1)自治会チーム

 原則、本市に住所または本籍を有する者。ただし、大会当日に市外居住者であっても、出場チームの地域出身(生活をしていたものを含む)であれば出場可とする。

(2)事業所・学校チーム

 市内に所在がある事業所・学校に所属する者。同所属先からの他、本店や支店、グループ等であれば、他市町村・他店舗に所属する者でも出場可とする。

(3)一般チーム

 市内に住所または本籍がある者。市外の者は、出場できない。

表彰

・自治会、事業所・学校、一般の出場区分ごと、1~3位を表彰する。

・区間賞は、総合記録から選出する。

代表者説明会

・実施日 令和6年11月6日(水)午後6時から

・実施場所 市役所 南那須庁舎2階(大金240)

参加申込の方法

【重要】大会運営の安全面を考慮して、原則、先着25チームまでとします。

・申込期限 令和6年12月16日(月)まで ※募集期間を延長しました。奮ってのご参加お待ちしております。

・申込場所 生涯学習課窓口

・申込用紙 大会参加申込書 [WORD形式/15.36KB]

選手名簿・選手変更届

・選手名簿の提出期限 令和7年1月6日(月)まで
 選手名簿(駅伝大会) [WORD形式/51.5KB]

・選手変更届の提出期限 大会当日の受付時まで
 選手変更届(駅伝大会) [WORD形式/50KB]

 

誓約事項

 監督の責任において、選手の出場資格を確認する。違反が判明した場合は、その時点でオープン参加として扱い、大会記録を確定した後においても準用する。

免責事項

 練習中のケガや事故、または、大会当日のチーム関係者の事故等は、各チームの責任において損害保険等に加入する。また、試走や練習時に公道を走行する際は、道路交通法等を遵守する。

 

大会要項

第19回那須烏山市駅伝競走大会開催要項 [PDF形式/329.51KB]

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

南那須庁舎2階 〒321-0595 栃木県那須烏山市大金240

電話番号:0287-88-6223 ファクス番号:0287-88-2027

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る