1. ホーム
  2. くらし
  3. 消費生活
  4. 消費生活注意情報
  5. 貴金属の買い取りが目的!? 強引な訪問購入に注意(2024年11月18日更新)

くらし

貴金属の買い取りが目的!? 強引な訪問購入に注意(2024年11月18日更新)

 自宅の固定電話に女性から「不用品を買い取る」と電話があり来訪を承諾したが、訪問してきたのは若い男性で、突然「貴金属はないか」と強く言われ、怖くなって、貴金属を見せると強引に買い取られてしまったという相談が増えています。

貴金属の買い取りが目的!? 強引な訪問購入に注意(外部リンク)

 

トラブルにあわないために

  • 購入業者から電話がかかってきても、安易に訪問を承諾しないようにしましょう。
  • 訪問購入をしようとする購入業者が突然訪問して勧誘をすることは禁止されています。突然訪問してきた購入業者は家に入れないようにしましょう。
  • 事前に購入業者の名称、買い取ってもらう物品の対象をしっかり確認しましょう。
  • 買い取りの勧誘を承諾していない貴金属の売却を迫られたら、きっぱり断りましょう。
  • 購入業者から交付された書面をしっかり確認しましょう。
  • クーリング・オフ期間内は、購入業者に物品の引渡しを拒むことが出来ます。
  • トラブルになった場合や不安がある場合は、消費生活センターに相談しましょう。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは商工観光課 那須烏山市消費生活センターです。

烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

電話番号:0287-83-1014 ファクス番号:0287-83-1142

※平日午前9時から午前12時、午後1時から午後4時30分
※土・日曜日および祝日の相談は「消費者ホットライン188(局番なし)」までお願いします。

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る