セーフティネット保証5号
経済産業省は、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、同感染症の影響を受ける業種に属する中小企業者の業況が悪化していることを踏まえ、中小企業者の資金繰り支援措置として、セーフティネット保証5号の対象業種の追加指定を行うことを決定しました。この措置により、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業者について、一般保証及び危機関連保証と別枠の保証が利用可能となります。
セーフティネット保証5号の適用を受けるためには、市区町村に申請書を提出し、市区町村長の認定を受ける必要があります。
(1)対象者及び要件
次のいずれにも該当する中小企業者の方が、那須烏山市において認定手続を受けることができます。
- 法人の場合は本店等所在地が、個人事業主の場合は主たる事業所が那須烏山市内にあること
- 指定業種に属する事業を行っており、原則として最近1か月間の売上高又は販売数量(建設業にあっては、完成工事高又は受注残高。以下「売上高等」という。)が前年同期に比して5%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して5%以上減少することが見込まれること
※売上高等の減少要件について、新型コロナウイルス感染症の長期化・拡大に伴う経済活動の抑制や、GoToキャンペーンを含む各種支援策の変更に伴う影響などを受け、「最近1か月」の売上高等が前年同期に比して増加しているなど、前年同期との比較が適当ではないと認められる場合は、比較期間を「最近6か月」等をするなど弾力的な比較方法によることができます。また、創業後1年未満の中小企業者の方であっても、一定の要件を満たす場合に、認定を受けることができる可能性があります。個別に市役所商工観光課までご相談ください。
(2)指定業種
指定業種については、以下のリンク先からご確認ください。
www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm
(3)保証限度額
一般保証及び危機関連保証とは別枠で2億8,000万円(80%保証)
(4)手続き
上記(1)に該当する中小企業者の方は、市役所商工観光課の窓口に、
- 認定申請書(1通)
- 売上高等確認書
- 売上高等の減少が確認できる書類(例:決算書、試算表、売上台帳等の写し)
- 法人の場合は商業登記簿謄本又は抄本の写し
- 個人の場合は確定申告書の写し
を提出してください。
市の認定を受けた後、希望の金融機関又は栃木県信用保証協会に認定書を持参することで、保証付き融資を申し込むことができます。
(5)申請様式
- セーフティネット保証5号認定申請書 [PDF形式/101.71KB]
- 売上高等確認書 [PDF形式/51.58KB]
関連ファイルダウンロード
- セーフティネット保証5号認定申請書PDF形式/101.71KB
- 売上高等確認書PDF形式/51.58KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課 商工振興グループです。
烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1115 ファクス番号:0287-83-1142
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年7月29日
- 印刷する