【8月26日、27日開設】つかってみよう!「デジタルわくわく商品券」スマートフォン操作支援窓口
※このページでは、「デジタルわくわく商品券の操作支援窓口」をご案内します。
わくわく商品券については、こちらをご確認ください。
「デジタルわくわく商品券」の購入手続きを支援する操作支援窓口を開設します
- PayPayアプリを用いた「デジタルわくわく商品券」の申し込みにあたり、スマートフォンの操作に不安がある方向けに操作支援窓口を開設します。
- 当日は、PayPayの社員が説明します。
- マイナンバーカードの「署名用電子証明書暗証番号」の再設定が必要となる場合があるため、平日に開設いたします。ご理解ください。
- スマートフォンの操作に不安がある人向けの窓口です。「デジタルわくわく商品券」を申し込むにあたり、全員が説明を受ける必要はありません。
対象
市に住所を有する18歳以上で、スマートフォンの操作に不安がある人(希望者)
持ち物
- スマートフォン
- マイナンバーカード、ほか本人確認書類(運転免許証、運転経歴説明書)等
- マイナンバーカードの「署名電子証明書暗証番号」がわかるもの
※マイナンバーカードの「署名電子証明書暗証番号」の再設定が必要となる場合は、当日、市役所市民課にて手続きが出来ます。
烏山地区
日時
令和7年8月26日(火曜日) 午前10時~午後4時
場所
那須烏山市役所 烏山庁舎1階 市民室(那須烏山市中央1-1-1)
南那須地区
日時
令和7年8月27日(水曜日)午前10時~午後4時
場所
那須烏山市役所 南那須庁舎1階 ロビー(那須烏山市大金240)
スマートフォン操作支援窓口に関するお問い合わせ
那須烏山市 商工観光課 商工振興グループ
電話:0287-83-1115
デジタルわくわく商品券概要(市に住所を有する18歳以上の人が対象です)
※詳しくは、那須烏山商工会ホームページまたはPayPayホームページをご確認ください。
- 1口:5,000円(プレミアム率:30% 6,500円分)
- 内訳:大型店・中小企業共通券 4,500円/中小企業専用券 2,000円 計6,500円
- 申込口数:1人最大8口
- 申込期間:8月25日(月曜日)から9月23日(火曜日)に、PayPayアプリ内にて申込み。本人確認を行う必要があります。
- 当選通知:9月24日(水曜日)以降にメールで通知する。
- 利用期間:購入後から令和8年1月31日(土曜日)まで
わくわく商品券全般についての問い合わせ先
- 場所 那須烏山市金井2-5-11 ※GoogleMapにジャンプします
- メール メールでの問い合わせはこちら ※お問合せフォームにジャンプします
- 電話 0287-82-2323 ※混雑につき、お待たせすることがあります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課 商工振興グループです。
烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1115 ファクス番号:0287-83-1142
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年7月30日
- 印刷する