消費者行政に関する市長の意思表明
社会の急速なデジタル化に伴い、これまで以上にインターネットやキャッスレス決済等の需要が高まっており、消費者トラブルも複雑化・多様化しています。加えて、このような社会の急速な変化により、悪質商法や特殊詐欺の手口は益々巧妙化し、世代を問わず消費生活に関する様々なトラブルが増加傾向にあります。
こうした現状を踏まえ、本市では、様々な消費生活トラブルに関する相談窓口として、「那須烏山市消費生活センター」を設置し、問題解決のための助言や情報提供、あっせん等を行い、トラブルの解決に向けて取り組んでいます。
また、栃木県消費者行政活性化事業費補助金を活用し作製した啓発グッズの頒布や、市広報紙を活用した注意喚起により、悪質被害の未然防止・早期発見に努めてまいりました。
今後も引き続き、相談体制の維持と啓発活動の強化に努めるとともに、市民の皆様の安全・安心な消費生活の実現を目指し、消費者行政の更なる推進に取り組んでまいります。
令和7年4月
那須烏山市長 川俣 純子
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課 商工振興グループです。
烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1115 ファクス番号:0287-83-1142
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月14日
- 印刷する