災害補償保険
那須烏山市は、全国町村会が運営する総合賠償補償保険に加入しています。
この保険制度の「補償保険(災害補償保険)」部分により、市の主催行事や市の事前の承認又は依頼を受けて行う社会奉仕活動(ボランティア活動)中の事故によるケガ等が補償の対象となります。
保険の対象となる行事・活動
(1)学校教育活動(死亡・後遺障害のみ)
(2)市が主催・共催する社会体育活動、社会教育活動、社会福祉活動及び生涯学習活動
(3)その他、市が主催・共催し、住民等が参加する行事
(4)社会奉仕活動(ボランティア活動)※
※団体又は住民等の個人が、次の全ての要件を満たして行う市から依頼を受けた住民等のための業務・活動をいいます。
ア 無報酬〈注1〉で行われる活動であること
イ 労力の提供がなされること
ウ 団体の場合はその団体の管理下、住民等個人の場合は市の事前の承認又は依頼を受けて行われるものであること
〈注1〉無報酬とは、労働の対価を得ていないという解釈であり、昼食代・交通費・儀礼的な謝礼金等は報酬に含みません。
《対象となる行事・活動の例》
市が主催するスポーツ大会や講演会、防災訓練、投票所内での投票、市の依頼で自治会が行う市道の清掃活動等
※行事や活動に参加するための往復途中の事故等も保険の対象となります。
なお、保険の対象になるかどうかを含め、個々の事例ごとに保険会社に確認を行いますので、ご不明な点等がありましたら下記までお問い合わせください。
【参考】「補償保険Q&A」 [PDF形式/678.54KB]
※全国町村会総合賠償補償保険制度の手引きより抜粋
補償内容
■死亡補償 500万円
■後遺障害補償 20万円~500万円
■入院・通院補償 下表を参照
入院補償 |
通院補償 |
||
入院日数 |
保険金額 |
通院日数 |
保険金額 |
1日~5日 |
20,000円 |
1日~5日 |
5,000円 |
6日~15日 |
60,000円 |
6日~15日 |
20,000円 |
16日~30日 |
120,000円 |
16日~30日 |
60,000円 |
31日~60日 |
180,000円 |
31日~60日 |
90,000円 |
61日~90日 |
240,000円 |
61日以上 |
12,000円 |
91日以上 |
300,000円 |
※ただし、入院補償及び通院補償給付金は、両方の支給事由が発生したとしても、どちらか一方の選択となります。
事故が起きた場合は
保険の対象となる行事・活動で事故が起きた場合は、市(行事等の担当課または総務課)までご連絡ください。
災害補償規程
那須烏山市総合災害補償規程 [PDF形式/236.4KB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
烏山庁舎2階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1117 ファクス番号:0287-84-3788
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年9月11日
- 印刷する