1. ホーム
  2. まちづくり・観光・産業
  3. 定住促進
  4. 「学生応援ふるさと便」市外で生活する学生に無料で特産品を送付します

まちづくり・観光・産業

「学生応援ふるさと便」市外で生活する学生に無料で特産品を送付します

ふるさと便

 ※令和6年度の申込受付は終了しました。お申込みいただいた皆さん、ありがとうございました。

 市では、本市出身の学生を支援するとともに、学生のUターンによる地元就職の促進やふるさとの魅力の再認識等を図るため、企業版ふるさと納税でいただいた寄付金を活用し、市外で生活する学生に市の特産品を無料で送付します。

 市内にお住まいのご家族等から対象となるお子さんにご連絡ください。

募集期間

令和6年12月1日(日)~令和7年1月24日(金)

●配達日を以下2日間からお選びいただけます。

(1) 1月18日(土)※応募締切1月6日(月) 【受付終了】

(2) 2月8日(土)※応募締切1月24日(金) 【受付終了】

内容

米や野菜、加工品等食料品を中心とした特産品(5千円相当)

ふるさと便2
●写真はイメージです。気候に伴う出荷状況等で内容物が変更となる場合があります。

 

ふるさと便4
●なすからブランド「那須烏山市国見(最北限)産みかんジャム」

なすからブランドとは?

市のイメージアップと地域経済の活性化を目標に、外部の方のご意見をもとに、市内の優れている産品を「なすからブランド」として認証した商品です。

 

対象

那須烏山市出身で、市外で生活する学生(大学生、専門学生等)

申込

募集期間内に「学生応援ふるさと便申込メールフォーム」または、下記から「申込書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、メールまたは郵送で下記あて申し込む。

●学生応援ふるさと便申込メールフォーム

●学生応援ふるさと便申込書(R6) [EXCEL形式/18.47KB]

問合

那須烏山市まちづくり課なすから暮らし推進グループ

〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

☎0287-83-1151

mail:machizukuri@city.nasukarasuyama.lg.jp

 

インスタグラム@nasukara_prで市の魅力を発信中!フォロー・応援お願いします(^^♪

なすから特派員 QRコード

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり課です。

烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

電話番号:0287-83-1151 ファクス番号:0287-83-1142

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る