生涯学習

薬物乱用防止

薬物乱用防止について

警察庁が発表した令和元年中の薬物情勢によると、覚醒剤事犯の検挙人員は若干減少傾向にあるものの依然として8,500人を超えており、覚醒剤の押収量は4年連続で1トンを超えています。また、大麻事犯の検挙人員は平成30年から増加し、令和元年には4,300人を超えるなど、検挙人員の半数以上である30歳未満の青少年を中心に乱用が拡大している状況です。

そこで、薬物乱用防止に係る広報啓発活動の充実強化のため各種運動・月間を下記のとおりご紹介いたします。

また、薬物使用の危険性・防止について、家庭や友人で考えていただくために関連サイトと、県相談窓口も併せてご紹介いたします。

薬物乱用を防止するためには、早い時期からの薬物乱用の危険性・有害性などについての正しい知識を身につけることが必要であり、市内小中学校では、薬物乱用防止関連のチラシ配布を行っていますので、薬物乱用防止について各種運動・月間中で家庭でも話し合う時間を持っていただければ幸いです。

各種運動・月間

  • 「不正大麻・けし撲滅運動」(5月~6月)
  • 「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」(6月20日~7月19日)
  • 「薬物乱用防止広報強化期間」(6月~7月)
  • 「青少年の非行・被害防止全国強調月間」(7月)
  • 「“社会を明るくする運動”強調月間」(7月)
  • 「再犯防止啓発月間」(7月)

関連サイト※外部リンクになります

薬物相談地域担当窓口

県北健康福祉センター 生活衛生課
住所:大田原市住吉町2-14-9
電話番号:0287-22-2364

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 烏山公民館です。

烏山公民館 〒321-0621 那須烏山市中央2-13-8

電話番号:0287-83-1412 ファクス番号:0287-83-2760

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る