7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です
こども家庭庁では、こどもが夏休みに入る毎年7月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と定めています。
本年度は、SNSに起因する事犯の被害児童数が高い水準で推移しており、こどもの犯罪被害が深刻な状況にあることに加え、こどもがインターネットを利用する時間が増え、不適切な受発信により犯罪やトラブルに巻き込まれる機会の増加も懸念されること等を踏まえ、「インターネット利用におけるこどもの犯罪被害等の防止」を最重点課題として、各種取組を推進していくこととしています。
青少年の非行や被害を防止するためには、家庭、学校、地域、職場が一体となってこの問題に取り組むことが大切です。
次代を担う青少年の健やかな成長のため、青少年の非行・被害防止に対する理解を深め、それぞれの地域での活動へご協力をお願いします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 烏山公民館です。
烏山公民館 〒321-0621 那須烏山市中央2-13-8
電話番号:0287-83-1412 ファクス番号:0287-83-2760
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年7月3日
- 印刷する