【令和3年度から】移住促進住宅取得奨励金
子育て世帯、転入者の定住を支援します
那須烏山市では、市外からの移住及び市民の定住の促進を図るとともに、子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、
市内に定住を目的として住宅を取得した49歳以下の方に対して、最大50万円の奨励金を交付します。
対象期間
令和3年4月1日から令和6年3月31日まで
交付対象者
(1)令和3年4月1日以降に定住を目的として住宅を取得した本人又は配偶者が49歳以下の方、かつ、対象住宅に住民登録をした方。
(2)対象者及びその世帯に属する者が過去5年以内に奨励金の交付を受けたことがないこと。
(3)対象者及びその世帯に属する者に市税及び使用料その他の税外収入金のうち市長が別に定めるものの滞納がないこと。
住宅要件
(1)専用住宅、併用住宅、マンションであり、居住用の居室、台所、浴室、トイレ、玄関を有する住宅であること。
(2)相続、贈与その他取得対価を伴わない取得ではないこと。
奨励金の額
奨励金は、基本額と加算額の合計額で、最大50万円を交付します。
項目 | 金額 | 内容 | |
---|---|---|---|
基本額 | 10万円 | 令和3年4月1日以降に定住を目的として住宅を取得した49歳以下の方で、対象住宅に住民登録をした方。 | |
加算額 | 移住者加算 | 25万円 |
他の市区町村から市に転入をし、かつ、転入日前の1年間、他の市区町村に住所があった方で、転入日から2年以内に住宅を取得した方。 |
子育て世帯加算 | 15万円 | 申請日において同居する18歳以下の子を扶養している世帯。 |
申請期限
交付申請書類等は、住宅取得日から1年以内にご提出ください。
申請に必要な書類
- 交付申請書 ((1)別記様式第1号 交付申請書 [WORD形式/39.5KB])
- 定住誓約書 ((2)別記様式第2号 定住誓約書 [WORD形式/31.5KB])
- 市税等確認承諾書 ((3)別記様式第3号 市税等確認承諾書 [WORD形式/47KB])
- 交付請求書 ((4)別記様式第6号 交付請求書 [WORD形式/36.5KB])
- 住民票謄本(本籍、続柄があるもの)
- 住宅の登記事項証明書(写)
- 住宅の位置図(写)
- 住宅の平面図(間取り図)(写)
- 検査済証(写)(新築住宅で建築確認申請を要する場合)
- 売買により住宅を取得する場合は、売買の事実及び購入額が確認できる書類(売買契約書等)
- 戸籍の附票(移住者加算を受ける場合)
- アンケート(移住促進住宅取得奨励金アンケート [WORD形式/25.68KB])
- 通帳の写(口座情報確認のため)
- その他市長が必要と認める書類
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり課です。
烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1151 ファクス番号:0287-83-1142
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年9月9日
- 印刷する