令和7年国勢調査が始まります
国勢調査とは?
国勢調査は統計法に基づき、5年に一度、国内に住むすべての人と世帯(外国人を含む。)を対象に実施される国の最も重要な統計調査です。
調査へのご協力をお願いします。
どんなことを調査するの?
以下のような項目を調査します。全部で16問あります。
人に関する項目
- 氏名、男女の別、生年月日、就業状態、従業地または通学地など
世帯に関する項目
- 世帯員の数、世帯の種類、住居の種類、住宅の建て方など
いつ時点の情報を回答するの?
令和7年10月1日(水)時点の情報を回答してください。
調査結果はどんなことに役立てられるの?
生活環境の改善や防災計画の策定など、私たちの生活に欠かせない様々な行政施策に役立てられます。また、民間企業や研究機関でも広く利用され、国民の生活に役立てられています。
国勢調査の流れ
1.調査員から調査書類を受け取る |
|
- ↓
2.調査に回答する |
|
↓
3.提出する |
|
※回答のない世帯には10月17日(金)~10月27日(月)に調査票の提出の確認をさせていただきますのでご了承ください。
回答は簡単便利な「インターネット回答」がおすすめです!
- 5~10分で回答できます(ひとり暮らしの人の目安)
- スマホから簡単にログインして24時間いつでも回答できます
- 調査員への提出が不要です
※前回調査(令和2年国勢調査)では98%がまた使いたいと答えました。
※回答は、厳重なセキュリティで保護されているので安全・安心です。
インターネット回答のステップ
1.調査書類(インターネット回答依頼書)表面のQRコードをスマホで読み取ります |
↓
2.QRコードを読み取ると、「ログインID」と「アクセスキー」が自動で入力されます。 |
↓
3.画面の案内に沿って調査票に回答します。 |
※パソコンから回答したい場合は、9月20日(土)以降、国勢調査オンラインへアクセスのうえ回答ください。
個人情報の取り扱いを徹底しています
統計調査に従事する人には、統計調査で知ったことを漏らさないという守秘義務があり、調査票に書かれたことは統計調査以外の目的に用いることは法律で固く禁じられています。安心して調査にご回答ください。
国勢調査員を騙る詐欺にご注意ください
近年、統計調査員を騙る詐欺が県内外で発生しています。
国勢調査員が金銭を要求することはありませんのでご注意ください。
少しでも不審に思う場合は総合政策課情報統計グループ(電話:0287-83-1112)までお問い合わせください。
国勢調査員は図のようなバッグと調査員証を身に着けています。
問い合わせ先
国勢調査ではコンタクトセンターが設けられています。
調査の内容、調査票の記入方法、インターネット回答の方法など、ご不明な点がある場合はお問い合わせください。
コンタクトセンター
- 設置期間:9月16日(火)~11月7日(金)
- 受付時間:午前9時~午後9時(土・日および祝日を含む)
- 電話番号:0570-02-5901
- IP電話:03-6628-2258
※コンタクトセンターは多言語対応も可能です
チャットボット
チャット形式による自動応答で、24時間、調査の疑問を解消できます。
聴覚障がい者向けの有人チャット機能もあります。
チャットボットは調査書類のQRコード、「国勢調査オンライン」または「国勢調査2025キャンペーンサイト」からアクセスしてください。
- 設置期間:9月16日(火)~11月7日(金)
- 受付時間(チャットボット):24時間
- 受付時間(有人チャット):午前9時~午後9時(土・日および祝日を含む)
- チャットボット起動URL:https://www.e-kokusei.go.jp/chatbot/html/top.html
- 有人チャット起動URL:https://www.e-kokusei.go.jp/chat/html/top.html
キャンペーンサイトが開設されています
調査について分かりやすく解説しているキャンペーンサイトがありますので、併せてご確認ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総合政策課 情報統計グループです。
烏山庁舎2階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1112 ファクス番号:0287-84-3788
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年9月12日
- 印刷する