くらし

犬の適正飼養

犬の適正飼養を心掛けましょう

  • 皆様の飼っている犬が、多くの人に好かれるように適正な飼養を心掛けましょう。

 

放し飼いはやめましょう

  • 放し飼いはみんなの迷惑になるだけでなく、犬にとっても交通事故の原因となります。
  • 放れてしまった犬が行方不明になる他、場合によっては人に危害を加える恐れがあります。
  • 散歩の時も、リード(引き綱)をつけましょう。

 

身元の証明をつけましょう

  • 身元が分からない迷い犬が増加しています。
  • 身元が分からない犬の場合、飼い主の元に戻すことができません。
  • 首輪に鑑札や注射済証を付ける、マイクロチップを埋める等の身元の証明を行いましょう。

 

不妊・去勢手術をしましょう

  • 毎年、多くの犬が捕獲・引き取り・処分されています。
  • 不妊・去勢手術を行い、不幸な命を増やさないようにしましょう。
  • 那須烏山市では、メス犬、メス猫の不妊手術を行った飼い主の方への助成を行っています。詳細については、以下のリンクをご確認ください。

   飼い犬等不妊手術費補助金について

  • 栃木県獣医師会(028-622-7793)においても、不妊・去勢手術を行った飼い主の方への助成を行っています。詳細については、栃木県獣医師会へのお問い合わせをお願いします。

    公益社団法人 栃木県獣医師会

 

「ふん」の後始末をしましょう

  • 散歩中に「ふん」をした時は、必ず持ち帰るようにしましょう。
  • 道路や公園など公共の場所を汚さないようにしましょう。

 

犬が飼えなくなってしまった場合

  • やむを得ない事情により犬を飼うことができなくなった場合には、栃木県動物愛護指導センター(028-684-5458)へご相談ください。

    栃木県動物愛護指導センター

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり課 環境グループです。

烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

電話番号:0287-83-1120 ファクス番号:0287-83-1142

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る