犯罪被害者等支援
犯罪被害者等支援について
- 犯罪被害者等支援とは
多くの方々が思いもよらず犯罪や交通事故などの被害者やその遺族(犯罪被害者等)となり、生命、身体などの直接的な被害者や、心に深く傷を負い、また、周囲の人の言動による二次被害などの様々な困難に苦しんでいます。
ある日、突然、犯罪被害者等になることは、決して他人事ではありません。
一人ひとりが犯罪被害者等の方々の置かれている状況を正しく理解するとともに、犯罪被害者等の方々が一日も早く心身ともに回復し、再び平穏な生活を営むことができるよう、社会全体で支援していく必要があります。 - 「公益社団法人被害者支援センターとちぎ」について
被害者支援センターとちぎでは、犯罪被害者等の方々に対する様々な支援を行っています。「誰かに相談したい。誰かに話を聞いて欲しい。」と思った際は、ひとりで悩まずに相談してください。- 電話相談、面接相談
- 法廷、病院等への付き添いなどの直接的支援
- 同じような被害にあわれた方への交流場所の提供や活動の支援
公益社団法人被害者支援センターとちぎ
電話番号:028-643-3940
受付時間:毎週月曜日から金曜日(午前10時~午後4時まで)
薬物やアルコールなどを使用した性犯罪・性暴力に関するHP開設
薬物やアルコールなどを使用した性犯罪・性暴力の存在が指摘されていることから、被害にあう危険性や相談窓口の情報を周知するため、内閣府において、HPが開設されております。
もしも被害にあった場合は、証拠を残しておくことが大切です。できるだけ早く、警察や性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターに相談してください。検査を受けることや、これからどのようにしたらよいか相談することができます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 危機管理グループ です。
烏山庁舎2階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1117 ファクス番号:0287-84-3788
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2015年10月5日
- 印刷する