1. ホーム
  2. まちづくり・観光・産業
  3. 農業・林業
  4. 「ナラ枯れ」被害の情報提供にご協力ください

まちづくり・観光・産業

「ナラ枯れ」被害の情報提供にご協力ください

「ナラ枯れ」被害の情報提供にご協力ください

「ナラ枯れ」とは

ナラ枯れはカシノナガキクイムシが媒介するナラ菌によりコナラ・ミズナラ類等の樹木が集団的に枯損する樹木の伝染病です。令和2年度に栃木県の県南部で、初めて被害が確認されたことから、今後の被害拡大に注意が必要です。

被害の拡大を防ぐために、ナラ枯れ被害の疑いのある樹木を見かけたら、担当あて情報提供をお願いいたします。また、ナラ枯れ被害にあった樹木は、数年後に落枝や倒木の危険があるため、ご注意ください。

「ナラ枯れ」被害の特徴

・主にコナラやミズナラの高齢化した大径木が被害にあいます。まれにクリ、クヌギ、シイ及びカシなども被害にあいます。

・被害があった樹木の根本には大量のフラス(虫のフンや木くず)がたまっています。

・8月頃に葉が赤褐色に変色します。

※また、ナラ枯れの発生した森林では、被害発生時または数年後に、猛毒性のカエンタケが多く発生することが確認されております。

【注意喚起資料】(参考)栃木県HP資料 [WORD形式/2.28MB]

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課です。

南那須庁舎1階 〒321-0595 栃木県那須烏山市大金240

電話番号:0287-88-7117 ファクス番号:0287-88-0572

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る