1. ホーム
  2. くらし
  3. 税金・保険料
  4. 市県民税(給与特徴)
  5. 特別徴収(給与天引き)の概要

くらし

特別徴収(給与天引き)の概要

 個人住民税の特別徴収とは、所得税の源泉徴収と同様に、給与支払者が特別徴収義務者となり、毎月納税義務者の給与から個人住民税を給与天引きし、市町村に納入する制度です。所得税の源泉徴収義務がある給与支払者は、原則として、納税義務者の個人住民税を特別徴収することが法令(地方税法第321条の4)により義務付けられています。

税額 

 「給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定・変更通知書」で市からお知らせします。税額を計算する必要はありません。

支払回数

 6月から翌年5月までの年12回(毎月1回)

納期限と納入方法 

  • 各納税義務者から徴収した月割額の合計額を、徴収した月の翌月10日(その日が祝日又は休日のときはその翌日)までに納入していただきます。納入方法については、「各種公金の納付方法」でご確認ください。
  • 市からお送りする納入書には税額が印字してありますが、税額に変更があった場合、手書きで訂正しご利用いただけます。更正後の税額が記載されている納入書が必要な場合、恐れ入りますが税務課までご連絡ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課 市民税グループです。

烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

電話番号:0287-83-1114 ファクス番号:0287-83-1141

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る