令和7年度中学生海外派遣事業実施報告
今年度の海外派遣事業は、次のとおり実施しました。
1 目的
ホームステイや学習体験等を通して、英語力やコミュニケーション能力の向上を図るほか、国際感覚豊かな人材を育成する。
2 日程
令和7年8月2日(土)~令和7年8月8日(金)
3 場所
オーストラリア シドニー
4 参加者
烏山中学校7名、矢板東高校・同付属中学校2名の生徒合計9名、市教育委員会学校教育課の随行職員2名
5 内容
シドニー市内観光、ホームステイ(4泊)、日本文化紹介、自然・文化体験学習、現地中学生との英語プログラム交流、現地大学生との市内散策(ブラザー&シスタープログラム) 等
日程表 [PDF形式/986.71KB]
6 事前・事後研修
令和7年7月11日、22日の事前研修会にて、オーストラリアの文化について調べたり、現地で行う日本文化紹介の準備をしたりしました。
日本文化紹介の内容は生徒たちで話し合い、折り紙の紹介とジェスチャーゲームに決定しました。(※時間の都合で、現地ではジェスチャーゲームの紹介はできませんでした。)
令和7年8月19日、26日に事後研修会を開催し、派遣実施にあたりそれぞれが設定した個人課題について、達成状況などの成果をまとめました。
7 出発式
令和7年7月30日に南那須庁舎で出発式を行いました。市長、教育長、校長先生、保護者の皆様に対し、それぞれの抱負を述べました。
8 報告会
令和7年9月13日に烏山公民館で事後報告会を開催しました。生徒一人ひとりが、現地での活動内容や個人課題の成果について英語を用いて発表しました。
なお、報告会は、8月5日~7日の広島平和記念式典派遣事業に参加した生徒7名との合同で行いました。
市長、議長、議員、教育委員、学校の先生、そして保護者の皆様をはじめとする市民の皆様が、生徒たちの報告に真剣に耳を傾けてくださり、最後には大きな拍手をいただきました。
〇報告書(報告会に使用した資料です。)
参加生徒報告書
〇報告書
令和7年度海外派遣事業報告書 [PDF形式/10.8MB]
〇発表用スライド
01_矢板東中1年_佐藤舞佳 [PDF形式/3.26MB]
02_矢板東中1年_佐藤明佳 [PDF形式/1.73MB]
03_烏山中2年_荒井智晴 [PDF形式/5.06MB]
04_烏山中2年_島崎咲和 [PDF形式/3.97MB]
05_烏山中2年_本多陽希 [PDF形式/925.33KB]
06_烏山中3年_荒井美咲 [PDF形式/6.56MB]
07_烏山中3年_齋藤亮汰 [PDF形式/3.29MB]
08_烏山中3年_澤村咲希 [PDF形式/4.89MB]
09_烏山中3年_矢口慎斗 [PDF形式/8.14MB]
事務局報告書
中学生海外派遣事業報告(事務局スライド) [PDF形式/1.6MB]
派遣写真の一部紹介



問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 総務教育グループです。
南那須庁舎2階 〒321-0595 栃木県那須烏山市大金240
電話番号:0287-88-6222 ファクス番号:0287-88-2027
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年10月3日
- 印刷する