令和7年度コミュニティ助成事業の募集について
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの収益を財源に、社会広報貢献事業としてコミュニティ助成事業を実施しています。
この事業は、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備などに対して助成を行うことで、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的としています。
令和7年度の事業について申請希望の受付を開始しますので、希望する団体はまちづくり課まで事前相談のうえ、申請希望書等を提出してください。
なお、申請内容については、市や県、自治総合センターにて厳正に審査されますので、必ず採択されるとは限りません。
申請について
助成対象団体
市が認めるコミュニティ組織(自治会等)
※特定の目的で活動する団体、PTA、体育協会、宗教団体、営利団体、公益法人及び地方公共団体が出資している第3セクター、その活動が地域に密着していると言いがたい団体等は除きます。
助成事業の種類、助成金額
(1)一般コミュニティ助成事業
助成内容 |
住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建物や消耗品は除く)の整備に関する事業 |
助成金額 |
100万円~250万円(10万円単位) |
対象事業の例 |
エアコン、テーブル、テント、太鼓等の備品・設備の設置 |
対象とならないもの |
建築物、消耗品、建物と実質一体とみなせるもの(トイレ、畳)等 |
(2)コミュニティセンター助成事業
助成内容 |
住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設または大規模修繕及びその施設に必要な備品の整備に関する事業 |
助成金額 |
対象となる事業費の5分の3以内、2,000万円まで |
対象事業の例 |
コミュニティセンターの建設等(建設工事費、建物登記費用、設計監理料、施設に必要な備品の整備等) |
対象とならないもの |
・建築基準法上の大規模修繕に該当しない改修 ・既存建物の増築 ・土地や建物に抵当権等の権利関係が付着しているもの ・建設決定に対する住民総意、土地や財源の確保等に懸念のあるもの |
申請書類
申請の際は、事前にまちづくり課までご相談ください。
令和7年度の募集は、令和6年9月2日(月)から10月4日(金)となります!
- 令和7年度コミュニティ助成事業申請希望書 [WORD形式/25.25KB]/令和7年度コミュニティ助成事業申請希望書 [PDF形式/118.98KB]
- 自治会等の会則・規則等
- 事業計画及び予算書
- 見積書
- カタログ等のカラーコピー
- 助成事業の区分に応じて自治総合センターの実施要綱に規定する書類
- その他事業内容の説明補足資料
申請の流れ
事前相談、申請希望書等の提出
団体から提出された申請書等をもとに、市から栃木県県民協働推進課を通じて自治総合センターへ申請します。
申請を検討している団体は、事前相談のうえ、必要書類を10月4日(金)までにまちづくり課へ提出してください。
自治総合センターからの交付決定(翌年4月頃)
自治総合センターが採択または不採択の決定通知(栃木県経由)を受け、市から団体あて結果を通知します。
事業実施
助成決定通知書を受け取ったあと、事業を開始します。
※助成決定前に事業に着手した場合は、助成金を交付できませんのでご注意ください。
実績報告
事業を完了した団体は、速やかに市へ実績報告を行ってください。
※実績報告書の提出は事業完了後2か月以内かつ令和8年4月8日までに自治総合センター必着となります。
交付額決定
事業の審査終了後、自治総合センターから助成金の確定通知(栃木県経由)を受け、市から団体あて交付額確定について通知します。
請求・支払い
市へ助成金交付請求書を提出し、指定された口座へ振り込みとなります。
※申請・実績報告等について市や県、自治総合センターで審査されます。内容の修正等が生じる場合がありますので、スケジュールに余裕をもって提出いただくようお願いします。
実施要綱等
- 令和7年度コミュニティ助成事業_実施要綱 [PDF形式/209.56KB]
- 令和7年度コミュニティ助成事業_留意事項 [PDF形式/646.1KB]
- デザインマニュアル [PDF形式/516.12KB]
- コミュニティ助成事業実績報告書 [WORD形式/34KB]/コミュニティ助成事業実績報告書 [PDF形式/86.38KB]
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度コミュニティ助成事業_実施要綱PDF形式/209.56KB
- 令和7年度コミュニティ助成事業_留意事項PDF形式/646.1KB
- 令和7年度コミュニティ助成事業申請希望書WORD形式/25.25KB
- 令和7年度コミュニティ助成事業申請希望書PDF形式/118.98KB
- コミュニティ助成事業実績報告書WORD形式/34KB
- コミュニティ助成事業実績報告書PDF形式/86.38KB
- デザインマニュアルPDF形式/516.12KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり課 なすから暮らし推進グループです。
烏山庁舎1階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1151 ファクス番号:0287-83-1142
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年9月1日
- 印刷する