1. ホーム
  2. 安心・安全
  3. 地震・災害関連情報
  4. 令和元年台風19号関連
  5. 令和元年台風第19号の暴風雨による災害に対する那須烏山市被災者支援制度

安心・安全

令和元年台風第19号の暴風雨による災害に対する那須烏山市被災者支援制度

各種支援制度がございますので、ご確認ください。

区分 支援策 内容 対象 問合
相談 納税相談 災害被害により、市税等の納付が困難な人は、ご相談ください。 被災した人 税務課
(烏山庁舎1階)
電話番号 0287-83-1114
健康相談 被災した人で健康に不安がある人を対象に健康相談を行います。保健福祉センターでの来所相談、家庭訪問による相談に応じます。 被災した人 健康福祉課
(保健福祉センター)
電話番号0287-88-7115
住まいに関すること 住宅の応急修理 災害により、「全壊、大規模半壊、半壊または準半壊した住宅」を被災者に代わり応急修理します。 応急修理をすることで居住が可能となる人 都市建設課
(南那須庁舎1階)
電話番号0287-88-7118
応急仮設住宅(賃貸型) 市内アパートに応急仮設住宅として入居できます。
(住宅の応急修理を行っていない人)

住宅が被災した世帯

  • 住宅の全壊
  • 住宅の大規模半壊
  • 住宅の半壊
県住宅課(賃貸型応急住宅担当)
電話番号028-623-2488
県営住宅緊急入居 県営住宅の無償提供を行っています。 居住用家屋が被害を受け、住居に困っている人 県住宅課
電話番号028-623-2484
民間賃貸住宅
(有償)
住宅が被災した人に、直ちに入居可能な近くの民間賃貸住宅の情報提供を行っています。 被災した人 県住宅課
電話番号028-623-2484
被災者生活再建支援 住宅の被害により、その生活基盤に著しい被害を受けた世帯に支援金を支給します。

住宅が被災した世帯

  • 住宅の全壊
  • 住宅の大規模半壊
  • 住宅が半壊し解体
総務課
(烏山庁舎2階)
電話番号0287-83-1117
災害見舞金 被災者生活再建支援金が支給されない世帯に、見舞金を支給します。

住宅が被災した世帯

  • 住宅の床上浸水
災害復旧等支援金 被災者生活再建支援金が支給されない世帯で、住宅・店舗・工場・倉庫・その他の建物に著しい被害を受け、復旧工事を行った被災者に、支援金を交付します。 被災した建物の所有者
日赤救援物資の配布 毛布、緊急セットを配布します。 寝具等が浸水した世帯、避難所等に避難している人 社会福祉協議会
烏山支所
電話番号0287-84-1294

NPO法人トチギ環境未来基地
電話番号0285-81-5373
手伝ってほしいこと

なすから暮らし復興支援センター

※2月18日(火)をもって終了しました。

災害ボランティア派遣に関する相談

  • 納屋、庭、家庭菜園畑等の片づけ
  • 災害ごみの片づけ
  • 清掃

※空き家、空き地は対象外

被災した世帯で自力復旧が困難な世帯および地権者
衛生に関すること 浸水家屋の消毒 消毒液の配布

【配布期間】
11月29日(金)まで

被災した世帯 健康福祉課
(保健福祉センター)
電話番号0287-88-7115
ごみに関すこと 災害ごみの受入れ

【予約制】
持ち込み予定時刻の1時間前までに予約

【日時】
平日の午前10時~午後3時

【場所】
大桶運動公園(大桶1926-9)

【その他】
搬入時は荷下ろしの補助者の同伴が必要

被災した世帯 まちづくり課
(烏山庁舎1階)
電話番号0287-83-1120
減免等に関すること 国民健康保険 医療機関の窓口で被災した旨を申告することで、保険証の提示や医療保険の窓口負担が不要になります。

※入院時の食費・居住費等はお支払いいただく必要があります。
※後日、市および後期高齢者医療広域連合から内容の確認をさせていただくことがあります。
※一部負担金を支払った場合には申請により還付します。
※社会保険加入者は、加入する健康保険組合等あてお問い合わせください。

住宅が被災した世帯

  • 住宅の全半壊、床上浸水

※罹災証明書の提示は必要なし。

市民課
(烏山庁舎1階)
電話番号0287-83-1116
後期高齢者医療保険
国民年金 災害等で大きな被害を受けたことにより、国民年金保険料の納付が困難な場合、申請をして承認されると保険料の全額が免除されます。 災害により住宅、家財、その他の財産について、おおむね2分の1以上の損害を受けた人 宇都宮東年金事務所
電話番号028-683-3211

 ※申請は市役所市民課(烏山庁舎1階)でも可
電話番号0287-83-1116

国民健康保険税 被害の程度に応じ、税等を減免します。 被災した人 税務課
(烏山庁舎1階)
電話番号0287-83-1114
後期高齢者医療保険料
個人住民税
介護保険料
固定資産税
障害福祉サービス 被害の程度に応じ、利用者負担金を減免します。 被災した人 健康福祉課
(保健福祉センター)
電話番号0287-88-7115
介護サービス
保育料 被害の程度に応じ、保育料を減免します。 被災した人 こども課
(保健福祉センター)
電話番号0287-88-7116
放課後児童クラブ利用料 被害の程度に応じ、利用料を減免します。 被災した人 こども課こども館
電話番号0287-80-0281
水道料金 浸水した被災住居の洗浄用途として水道料金を減免します。 住宅が浸水被害にあった水道使用者 上下水道課
(水道庁舎)
電話番号0287-84-0411
下水道使用料 水道料金において減免した水量に対する下水道使用料を減免します。 住宅が浸水被害にあった水道使用者
NHK放送受信料 床上浸水以上の程度の被害を受けた建物の放送受信料が令和元年10月から11月まで免除されます。 被災した人 NHK
宇都宮放送局
電話番号028-634-0088
融資・貸付に関すること 災害復旧融資制度
  • 建設、購入:住宅が「全壊」「大規模半壊※」「半壊※」した人
    ※被災住宅の修理が不能または困難である場合
  • 補修:住宅に被害が生じた人
被災した世帯 住宅金融支援機構
お客さまコールセンター
電話番号0120-086-353
災害援護資金貸付 住宅に半壊以上の被害を受けた場合、その被害の状況と所得状況に応じて、災害援護資金の貸し付けが受けられます。 被災した世帯 健康福祉課
(保健福祉センター)
電話番号0287-88-7115
生活福祉資金貸付 主に低所得世帯に対し、災害を受けたことにより、臨時に必要とする経費の貸し付けを行います。
※市で実施する災害援護資金が優先されます。
被災した世帯

社会福祉協議会

本所
電話番号0287-88-7881

社会福祉協議会
烏山支所
電話番号0287-84-1294

災害復旧貸付 日本政策金融公庫が、被災した中小企業・小規模事業者に対して、低利な融資を行います。 被災した中小企業・小規模事業者 日本政策金融公庫宇都宮支店
中小企業事業
電話番号028-636-7171

国民生活事業
電話番号028-634-7141

証明に関すること 罹災証明書の発行 損害のあった建物について、罹災証明書を発行します。 罹災した人 税務課
(烏山庁舎1階)
電話番号0287-83-1114
被災証明書の発行 上記の罹災証明書が対象としない住家以外の建物や家財・自動車等について、被災した事実を証明する被災証明書を発行します。 被災した人

※被災状況の写真を持参してください。

総務課
(烏山庁舎2階)
電話番号0287-83-1117
農業に関すること 農地等の災害復旧事業
  • 被災した農地の復旧に対し、国庫災害復旧事業を導入し支援します。
  • 被災した農業用施設(水路、ため池、農道等)の復旧に対し、国庫災害復旧事業を導入し支援します。
  • 農業経営再建のための各種支援を行います。
被災した農家 農政課
(南那須庁舎1階)
電話番号0287-88-7117
その他 義援金の募集 被災した人を支援するため、義援金を募集します。
【募集期間】
令和2年3月31日まで
  会計課
(烏山庁舎1階)
電話番号0287-83-1119

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課 危機管理グループ です。

烏山庁舎2階 〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1

電話番号:0287-83-1117 ファクス番号:0287-84-3788

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る