代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて
代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて
マイナンバーカードの申請者ご本人が、病気、身体の障害等やむを得ない理由により来庁が困難であると認められる場合に限り、代理人に受け取りを委任することができます。ご利用の際は必ず事前に市役所へご相談ください。主なやむを得ない理由と受け取りの際に必要な疎明資料は次のとおりです。
やむを得ない理由 | 疎明資料(申請者本人が来庁困難であることを証明する書類) |
---|---|
成年被後見人 | 登記事項証明書等 |
被保佐人、被補助人 | 登記事項証明書及び代理行為目録 |
中学生、小学生及び未就学児 | 本人確認書類等で確認 |
75歳以上の高齢者 |
本人確認書類等で確認 |
長期入院者 | 診断書、入院診療計画書、領収書、診療明細書 |
障害者 | 障害者手帳、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証 |
施設入所者 | 入所証明書類、施設長が作成する顔写真証明書 |
要介護・要支援認定者 | 介護保険被保険者証、認定結果通知書、 ケアマネージャー及びその所属する事業者の長が作成する顔写真証明書 |
妊婦 | 母子健康手帳、妊婦健診を受診したことが確認できる領収書、受診券 |
海外に留学している人 | 査証のコピー、留学先の学生証のコピー |
高校生・高専生 | 学生証、在学証明書 |
社会的参加を回避し長期にわたって、 家庭にとどまり続けている人 (いわゆる引きこもりの人) |
公的サービス等の従事者が作成する書類、事情説明書等 |
注意:仕事の多忙で来庁できないといった理由は、やむを得ない理由に該当しません。
持ち物カード受け取り時必要なもの
- マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(はがき)
※交付通知書裏面の「回答書」「委任状」「暗証番号」をご記入の上、暗証番号欄に目隠しシールを貼付して代理人に預けてください。目隠しシールが貼付されていないと、受け取り手続きができません。 - 申請者ご本人の本人確認書類(顔写真付きが必須)2点
- 代理人の本人確認書類(顔写真付きが必須)2点
- 代理権を証する書類
- 申請者ご本人がお越しになれないことを証明する書類
- 通知カード(お持ちの方)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方)
任意代理人による受け取り
はがき裏面の回答書欄及び委任状欄をご記入の上、窓口にお持ちください。なお、交付通知書がないと委任できませんので、紛失した場合は市役所市民課へお問い合わせください。
法定代理人による受け取り
はがき裏面の回答書欄をご記入の上、窓口にお持ちください。
※交付通知書を紛失してしまっていても、その他の必要書類が揃っていれば、受け取りが可能です。
復代理人による受け取り
法定代理人から委任を受けた復代理人による受け取りの方は、裏面の回答書欄及び委任状欄をご記入の上、窓口にお持ちください。なお、交付通知書がないと委任できませんので、交付通知書を紛失した場合は市役所市民課へお問い合わせください。
本人確認書類
区分 | 主な本人確認書類 |
---|---|
A区分 | ・運転免許証 ・運転経歴証明書(平成24年4月1日移行交付のもの) ・住民基本台帳カード(写真付) ・パスポート ・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・在留カード |
B区分 | ・健康保険証 ・後期高齢者医療被保険者証 ・介護保険証 ・年金手帳 ・年金証書 ・こども医療費受給資格証 ・母子健康手帳(15歳未満) ・特定医療費(指定難病)受給者証 ・自立支援医療受給者証 ・生活保護決定通知書 ・社員証 ・学生証 ・診察券 |
※本人確認書類は原本をご用意ください。
※有効期限の定めがある本人確認書類は、有効期限内のものに限ります。
※一覧に記載のない書類の使用可否や、必要書類が用意できないといった場合には、事前に市民課にお問い合わせください。
申請者本人の本人確認書類
パターン |
持参例 |
---|---|
顔写真付きのA区分の本人確認書類1点と |
|
顔写真付きのB区分の本人確認書類1点と |
|
顔写真証明書について
以下に該当される方は、指定の様式に顔写真を貼付のうえ証明者が発行した顔写真証明書を申請者本人の本人確認書類(顔写真付きB書類)としてお使いいただけます。代理人の本人確認書類としての利用はできません。
病院へ入院・施設へ入所している方の個人番号カード顔写真証明書
上記様式に申請者ご本人の顔写真を貼付し、入所している病院・施設長等の署名又は記名・押印を受けることで本人確認書類の1つ(顔写真証明書)にできます。
在宅で保険医療・福祉サービスを受けている方の個人番号カード顔写真証明書
上記様式に申請者ご本人の顔写真を貼付し、サービス提供を受けている介護支援専門員(ケアマネージャー)及びその所属する事業者の長の署名又は記名・押印を受けることで本人確認書類の1つ(顔写真証明書)にできます。
未成年(~17歳未満)・成年被後見人の方の個人番号カード顔写真証明書
未成年(~17歳未満)・成年被後見人の方に限り、上記様式に申請者ご本人の顔写真を貼付し、法定代理人が署名をすることで本人確認書類の1つ(顔写真証明書)にできます。
社会的参加を回避し長期にわたって、家庭にとどまり続けている人の個人番号カード顔写真証明書
上記様式に申請者ご本人の顔写真を張り付けし、相談している支援機関の相談員または施設長の署名又は記名・押印を受けることで本人確認書類の1つ(顔写真証明書)にできます。
代理人の本人確認書類
A区分の本人確認書類1点を含む本人確認書類2点の持参が必要です。顔写真付きのA区分の本人確認書類をお持ちでないと代理人になれません。
持参例:運転免許証と健康保険証、マイナンバーカードと健康保険証などの組み合わせ
代理権を証する書類
申請者本人の年齢 | 代理人 | 必要な書類 |
---|---|---|
15歳未満 | 法定代理人 |
|
15歳以上 |
|
|
15歳以上 | 任意代理人 |
|
― | 復代理人 |
|
予約受付窓口及び受け取り場所
マイナンバーカードの受け取りは、事前に予約が必要です。電話または本市のマイナンバーカード交付予約サイトよりご予約下さい。
ご予約方法、受け取り窓口の詳しい内容へこちらをご覧ください。(リンク:マイナンバーカード受取場所、電話予約窓口)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課です。
〒321-0692 栃木県那須烏山市中央1-1-1
電話番号:0287-83-1116 ファクス番号:0287-83-1141
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年6月29日
- 印刷する