1. ホーム
  2. デジタル博物館
  3. 指定文化財
  4. 史跡
  5. 大久保次郎左衛門の墓

指定文化財

大久保次郎左衛門の墓

大久保次郎左衛門の墓市指定 史跡

 

 天明8年(1788)、烏山城主大久保家の一族として生まれました。天保8年(1837)から、年寄役の立場で烏山仕法の推進に尽力じんりょくし、推進派の中核、菅谷家老が隠居・謹慎の処分を受けてからは家老として重責を担いました。天保10年(1839)12月、仕法に反対する江戸家老大石総兵衛が国元に来て、推進派の説得に当たりました。次郎左衛門は「藩は仕法実施以来、二宮金次郎との約束の分度を確立しないまま、苦しくなったからと仕法を停止するのは全く納得できない。藩の上下心を一つにして仕法を継続すべきである。」と強く反論しました。重役会議でも継続を主張した後、書状を提出して登城を拒否し、城主忠保と前城主忠成に退役願を出しました。しかし、大石家老は、金次郎に対する「指導辞退」という城主下命書(直書)を最後に示して停止を強行しました。3年後、仕法再開の機運の高まりを受け、次郎左衛門は再び責任者となり、菅谷家老を復職させ、江戸で「烏山仕法」を再開しました。しかし、藩士らの盛り上がりは見られず、借財の返済に苦労しました。弘化4年(1847)7月、55歳で死去し、烏山の妙光寺に埋葬されました。

  • 指定番号:第66号
  • 指定年月日:昭和50年4月8日
  • 所在地:那須烏山市南
  • 所有者・管理者:妙光寺

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化財グループです。

南那須庁舎2階 〒321-0595 栃木県那須烏山市大金240

電話番号:0287-88-6223 ファクス番号:0287-88-2027

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那須烏山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?